
近代西洋農業発祥の地の歴史を学び、
こだわり生産者の逸品を味わう
こだわり生産者の逸品を味わう

▲「城岱牧場」

▲「赤松街道」
江戸末期1855年の箱館開港により、七飯町は外国人の遊歩地区に指定され、押し寄せる外国船に食糧を供給するため、国内でいち早く西洋農法が取り入れられた地区です。「近代農業発祥の地」と呼ばれ、今も農業が基幹産業。その精神を引き継ぐ生産者のこだわり食材が楽しめます。
ここ本町地区のメインストリートは「赤松街道」として1876年に明治天皇が行幸されることを記念して赤松が移植された通り。南北14キロに1200本の赤松が植えられ「日本の道100選」にも選出されているみごとな街道です。
ここ本町地区のメインストリートは「赤松街道」として1876年に明治天皇が行幸されることを記念して赤松が移植された通り。南北14キロに1200本の赤松が植えられ「日本の道100選」にも選出されているみごとな街道です。

岩沢範子 さん

神部 造 さん


七飯町役場 経済部商工観光課
TEL
0138-65-2517
所在地
七飯町本町6-1-1
営業時間
8:30〜17:00
定休日
土・日・祝
七飯町赤松街道エリア満喫モデルコース
- こなひき小屋
- (徒歩で約2分)
- 喜夢良菓子舗
- (徒歩で約5分)
- 七飯町歴史館ガイド
- (車で約15分)
- 城岱牧場ピクニックランチ
- (車で約20分)
- 果物狩りor直売所
- (車で約20分)
- はこだてわいん 葡萄館本店
- (車で約5分)
- 北海道昆布館
- (車で約6分)
- ニヤマ温泉「あじさいの湯」


近代西洋農業発祥の地の歴史を知り、甘〜い果物を味わう
七飯町歴史館ガイド+果物狩り
近代西洋農業発祥の地“七飯町”について、当時の農耕具やかつて置かれた「七重官園」のあらましなどを伝える「七飯町歴史館」で、イケメンの学芸員から楽しく興味深い説明を聞いてから、町内あちこちの果樹園で旬の果物狩りを楽しみます。
七飯町歴史館
【期間】通年
【営業時間】9:00〜17:00
【所要時間】45分
【所在地】七飯町本町6-1-3
【金額】無料
【予約】ガイド付は1週間前までに要予約
【TEL】0138-66-2181
【期間】通年
【営業時間】9:00〜17:00
【所要時間】45分
【所在地】七飯町本町6-1-3
【金額】無料
【予約】ガイド付は1週間前までに要予約
【TEL】0138-66-2181


絶景スポットで爽快ピクニックランチ
函館山や津軽海峡、大野平野に北海道新幹線を一望できる町営牧場の頂上にある展望台で、地元のワインやローストビーフサンドなどを事前予約。極上の絶景アウトドアピクニックが楽しめます。
【期間】7~9月
【営業時間】11:00~14:00
【所要時間】約1時間
【集合場所】城岱牧場(函館新道・七飯ICから城岱スカイラインを約7km)
【金額】1,500円
【予約】前日までに要予約
【TEL】0138-67-2170(大沼国際交流プラザ)
【営業時間】11:00~14:00
【所要時間】約1時間
【集合場所】城岱牧場(函館新道・七飯ICから城岱スカイラインを約7km)
【金額】1,500円
【予約】前日までに要予約
【TEL】0138-67-2170(大沼国際交流プラザ)

国産ワインコンクール金賞受賞のワイナリー
はこだてわいん 葡萄館本店
10種類以上の無料試飲や名物の「ワインソフトクリーム」などを提供。隣接の工場は予約制で見学ができ、ワイナリーの限定商品も購入できます。
【所在地】七飯町字上藤城11
【アクセス】上藤城バス停から徒歩2分
【営業時間】10:00〜18:00(冬季:11月~3月 17:00閉店)
【定休日】年末年始
【TEL】0138-65-8170
【アクセス】上藤城バス停から徒歩2分
【営業時間】10:00〜18:00(冬季:11月~3月 17:00閉店)
【定休日】年末年始
【TEL】0138-65-8170

美味しい! 安い! 新鮮野菜がたくさん
新鮮野菜・果物の直売所
近代農業発祥の地である七飯町には数多くの有人・無人の直売所があり、旬の新鮮野菜・果物を格安で購入することができます。
【所在地】七飯町大中山付近(旧国道5号線)、本町付近(国道5号線)、峠下付近(国道5号線)

激戦区の個性派激うまラーメンを食べ歩き
七飯ラーメン街道
七飯という名前のとおり、7つの人気ラーメン店がひしめく「七飯ラーメン街道」。マップを片手に個性派揃いの7つのラーメンを制覇してください。
【所在地】国道5号線沿線
※詳細は七飯町役場、大沼観光案内所、北海道昆布館、はこだてわいん等で配布されている「七飯町ラーメンマップ」をご参照ください。
※詳細は七飯町役場、大沼観光案内所、北海道昆布館、はこだてわいん等で配布されている「七飯町ラーメンマップ」をご参照ください。

新函館北斗駅から車で5分
ニヤマ温泉「あじさいの湯」
内風呂・サウナ・露天風呂のある単純泉の温泉。このエリアには他に、硫黄塩泉の“ゆうひの館”と単純アルカリ泉の“アップル温泉”があり、ミニ湯巡りが楽しめます。
【所在地】七飯町字仁山670
【アクセス】JR仁山駅から徒歩1分
【営業時間】10:00〜21:00
【定休日】火曜日
【金額】大人400円、子ども・シルバー(65歳以上)300円、3歳以下無料
【TEL】0138-65-9000
【アクセス】JR仁山駅から徒歩1分
【営業時間】10:00〜21:00
【定休日】火曜日
【金額】大人400円、子ども・シルバー(65歳以上)300円、3歳以下無料
【TEL】0138-65-9000

伝統と革新、「ここにしかない」和菓子
喜夢良(きむら)菓子舗
創業40年以上、地域に密着した和菓子屋さん。「大三坂」や「赤松街道」「木の間餅」と名付けた季節や風情を大切にした和菓子のほか、「七飯アップルチョコレート」のような和と洋が融合したスイーツを創作。気軽に立ち寄って、地元の定番の味を味わってみて。
【所在地】七飯町本町4-5-20
【アクセス】七飯本町バス停から徒歩2分
【営業時間】8:30〜19:00
【定休日】不定休
【TEL】0138-65-3571
【アクセス】七飯本町バス停から徒歩2分
【営業時間】8:30〜19:00
【定休日】不定休
【TEL】0138-65-3571

地元に愛される「美味しい」パン屋
こなひき小屋
地元の常連客に愛される人気のパン屋さん。素材にこだわり地元の果物や野菜などを使用したパンは毎日早い時間に売り切れます。お昼前の来店がおすすめです。
【所在地】七飯町本町4-1-55
【アクセス】七飯役場通バス停から徒歩1分
【営業時間】8:00〜17:00
【定休日】日曜日
【TEL】0138-65-8513
【アクセス】七飯役場通バス停から徒歩1分
【営業時間】8:00〜17:00
【定休日】日曜日
【TEL】0138-65-8513

- 4月下旬 城岱ヒルクライム
- 7月中旬 ななえあかまつ街道納涼祭
- 8~11月第1土曜日 ななえあかまつ公園市場
- 2月中旬 ななえチビッコ雪まつり
